肌はUVクリームを塗ればいいですが、UVクリームは目には塗れません。そこで活躍するのが「サングラス」です。
紫外線大国の「オーストラリア」では、子供の通学に「サングラスが義務付け」されているんだとか。
しかし、日本のマスク文化と同じで、「当たり前であれば恥ずかしくない」という面があります。サングラスが似合わない人が「サングラスをつける」というのはなかなかないでしょう。
それだけ日本では「目の日焼けに悩んでいる人が多い」ということです。
今回は、紫外線で目が日焼けしてしまった時の「症状」と「対策」についてお伝えしていきます。
まずは症状を見て、本当に目が日焼けしたのか確認をしましょう。もし目が日焼けをしていたら、その後紹介する対策も行ってみてくださいね!
もくじ
紫外線で目が日焼けした時の症状

「紫外線で目が日焼けする」と言っても、茶色の目が黒くなるなど、肌のように黒くなる仕組みがありません。
では、どの組織が目の日焼けから守ってくれているのかというと、上記図での「角膜」「水晶体」などが主に紫外線を吸収して目を守ってくれています。
しかし、そのような組織に紫外線が蓄積すると、こんな症状が出てきます。
【紫外線で目が日焼けをした時の症状】
- 目が充血
- 異様にまぶしい
- 異物感がある・ゴロゴロする
- 涙が止まらない
- 目を開けることができない
- 乾燥する
これが目が日焼けをしたときの代表的な症状です。
通常は紫外線を浴びて、目が日焼けしたとしても、当日はどこかで違和感を感じるものの数日でおさまっていくはずです。
しかし、「おさまったから大丈夫!」と目のケアを怠ると「白内障」になることがあります。目の日焼けは、水晶体を濁らせ、視力を低下させ、視界がぼやけるようになる「白内障」の原因になるのです。
紫外線の目の日焼け=肌の日焼け
実は、いくら塗る日焼け止めを塗っていても、目の紫外線対策をしていなければ肌も黒くなります。
目が日焼けをすると、
肌も日焼けをする
嘘のような本当の話です。紫外線が目に当たると、「メラニンを作る指令」が脳から出ます。
「紫外線が強いって目が言ってるから、僕たち肌はメラニンで守ろうね!」
肌はそう反応するそうです。結果的に、「どれだけ塗る日焼け止めを塗っても、目の紫外線対策をしなければ日焼けをする」というわけです。
目の紫外線対策、2つの対策法
それではどのようにしたら目の日焼け対策、紫外線対策ができるのかを具体的にお伝えします。大きく「2つの方法」があります。
どちらか一方をやればいいというものではなく、「両方行うこと」がポイントです。その2つの方法とは
- 天然のサングラス「ルテイン」の摂取
- サングラス
この2つです。
ルテインは紫外線による目の日焼けに効果あり
ルテインは「天然のサングラス」と言われる天然色素です。マリーゴールドによく含まれていて黄色の色素になっています。
さて、紫外線が目に当たると目に「活性酸素」が発生し日焼けの原因になります。
しかし、ルテインはそんな活性酸素の活動を抑えて、目を守る力があります。紫外線が目に与えるダメージを防いでくれるのです。
※他の活性酸素の活動を抑える栄養素は他にも色々あります。しかし、ルテインは目の水晶体などに多く存在していることから、目に一番効果的だと言われています。
そんな防御機能があるので、ルテインは「うまれた赤ちゃんの時から」目に備わっています。うまれた時からある=目を守るために「人間の体も必要」と思っているというわけです。
しかし、ルテインは「ストレス」「加齢」「不規則な生活」によって減少することもあるということが分かっています。結果的にルテインは特に夏場は「サプリ」などで補う必要があります。
目の日焼け対策のためのルテインサプリ
ではどんなサプリを選ぶと良いのでしょうか?ここではおすすめのルテインサプリを紹介します。
![]() |
|
---|---|
ホワイトヴェールは「飲む日焼け止め」と言われるサプリメント。ニュートロックスサンやクロセチン、リコピンの効果であなたの体全体を紫外線から守ってくれます。
ホワイトヴェールは飲む日焼け止めの中では珍しい「ルテイン」が配合されています。さらに塗る日焼け止めを塗ると不足する「ビタミンD」も配合されています。 一番選ばれているサプリメントです。※初回980円、継続の必要なし、90日間全額返金保証あり。 >>ホワイトヴェール |
![]() |
|
---|---|
もしあながた40代以降で、パソコンなどのブルーライトでも目の疲れを感じているなら、なごみアイがおすすめです。
「ルテイン10mg」が配合されていますので、1日の推奨量をきちんと摂取できます。加えて「ゼアキサンチン」「クロセチン」「アスタキサンチン」など、目に良いとされているものが詰まっています。 ホワイトヴェールのように体を紫外線から守るという効果はあまり期待できません。 しかし、「ルテイン:ゼアキサンチン=5:1の黄金比」になっているなど、ホワイトヴェールにはない配慮があります。目の紫外線、疲れなどを感じている方のためのサプリです。 >>なごみアイ |
![]() |
|
---|---|
「スマホ」「パソコン」などで目を酷使し、なおかつ「紫外線で目が日焼けをする」となると、ルテインは10mg~20mg必要になります。
リフレのくっきりルテインはルテインを20mg配合したサプリメントです。 また、「有害な光刺激(紫外線やブルーライト)から目を守る」「目のコントラスト感度を改善する」という表示ができる機能性表示食品でもあります。 「今後も目が日焼けする場所に出かける」 初回1000円で継続の必要がありませんので、「とりあえず1か月だけ使う」というのがおすすめです。 >>くっきりルテイン |
結果的には、目や肌など全身をトータルケアできるホワイトヴェールは、1袋あるだけでも心の余裕が変わってきます。
飲む日焼け止めサプリのメリットは「塗る日焼け止めが塗れない所も紫外線対策できること」「効果が感じられる確率が高いこと」です。
今後は飲む日焼け止めがさらに一般化してきます。「誰もが化粧品のように持っている」そんなアイテムになっていきます。
肌の日焼け対策も今しているのであれば、ホワイトヴェールが個人的にはおすすめです。
>>ホワイトヴェール
◎あわせて読みたい
サングラス選びも目の紫外線対策のポイントです
次にサングラスですが、特に色の濃いサングラスを使っていると、「紫外線対策ができている」と思ってしまいがち。
しかし「色の濃いサングラスだから紫外線対策ができている」わけではないのです。サングラス選びをしたことのある人なら、こんな表示を見たことがあるでしょう。
- 紫外線透過率1.0%以下!
- 紫外線カット率99%以上!
こんな文字が書いてあるサングラスを選びましょう。
特に「日本語」は要チェック。紫外線透過率100%は紫外線がすべて通りますので選びません。「紫外線透過率」という表示があれば数字が小さいモノを選びましょう。
反対に紫外線カット率は0%がすべて通るという意味です。この場合は数字が高いモノを選ぶ必要があります。
最近は安価で質のいいサングラスも楽天市場などで豊富に販売されています。そういうものでもいいですので、積極的にサングラスは利用したいものです。
OvMax サングラス 偏光レンズ レディース UVカット 紫外線カット ビックフレーム ケース メガネ拭き付き ブラック
OvMax サングラス メンズ スポーツサングラス 偏光レンズ UV400 紫外線カット 運転用 ケース メガネ拭き付き ブラック
【まとめ】紫外線で目が日焼けをする時には・・・
- 紫外線で目は日焼けするが数日でなおる
- 紫外線は目の病気「白内障」の原因になる
- 目にとって紫外線は良いことは何1つない(皮膚科医談)
- ルテインで体の中からケア
- サングラスで外から守る
特に最後の「ルテイン」と「サングラス」は(ルテインは1日20㎎前後の摂取に抑えつつ)取り入れていきましょう。
それではここまでお読みいただきありがとうございました。
>>ホワイトヴェール
◎あわせて読みたい
この記事を読んだ方が次に読んでいる記事
私たち飲む日焼け止めLABO編集部は、これまで
17製品21製品を徹底比較、徹底問い合わせするだけでなく、「実際に購入し、実際に使う」ことを大切にしてきました。
そうして、体で検証してきた結果。
「ホワイトヴェール」を自信を持ってオススメします。
主成分「ニュートロックスサン」を十分量配合(ロゴ取得)しながら、美容系成分も入っており、有用成分は100%植物由来。
ビタミンB1、B2、B6、パントテン酸、ビタミンDの栄養機能食品なので、皮膚や粘膜の健康維持も助けてくれます。
また、90日間全額返金保証について問い合わせたところ、3か月使用したら3か月分の返金が受けられることを確認済み。
リスクなしで使える飲む日焼け止めで、一度は使ってみるべき飲む日焼け止めです。
※初回980円・いつでも休止解約ができ、初回解約もOKです